残念。搭載できず。
お久しぶりです。
寒さが厳しい季節は超~ネガティブで行動範囲が狭くなる私です。
自転車に乗らない季節と言えばそうなんですけど、この冬は例年になく乗ってません。
もーこのまま、自転車を降りてしまうのかと思うくらい乗ってませんね。
だけど私の中では「暖かくなれば・・・」って乗りたい気持ちが湧いてくるのを待ってる状態です。
さて、自然発生的に湧いてくるものでしょうか??
前回お知らせしたように、1月にヤリスクロスが納車されました。
あれから一か月が経つのですが・・・。
200km程度しか走ってません。それも無理やり遠出をして、この距離です。
もともとあちこちへドライブに出かける生活パターンではないし、通勤には使わないし、近所の買い物程度が多いのでハイブリッドではあるけど燃費は14km/L程度です。
ヤリスクロスハイブリッドは燃費が良い事で知られてますが、以前乗っていた軽四(GS車)と変わりません。
年間走行距離も5000kmくらいですから、どれだけ走らないか分かってもらえると思います。
一か月点検に行きましたが、この距離で必要でしょうか?
バックしようとして自動ブレーキが掛かる事が2回あったので、それを見てもらっただけでオイル交換も無しで終了です。
(自動ブレーキの原因は不明のままですが・・。)
さて、春になれば・・・と考えておりますので、一応チェックしてみました。

自転車との車格差はこんな感じです。
さて、後部に乗るのか?

「はい。ダメでした」
ヤリスクロスは荷室の広さも定評がある車ですから、ちょっと期待していたのですが。
前後輪を外しても立てては積載できません。荷室の下のパネルを外してボディーむき出しにしてもアウトでした。
横倒しでしか載せる方法は無いようです。
えっ、そもそも載せる事あるの?って事ですよね。
まぁ、そこはホレ、アレがアレだから・・・。(^^;)
また、何かあればご報告します。
それでは、いつものようにポチッとお願いします。

にほんブログ村
寒さが厳しい季節は超~ネガティブで行動範囲が狭くなる私です。
自転車に乗らない季節と言えばそうなんですけど、この冬は例年になく乗ってません。
もーこのまま、自転車を降りてしまうのかと思うくらい乗ってませんね。
だけど私の中では「暖かくなれば・・・」って乗りたい気持ちが湧いてくるのを待ってる状態です。
さて、自然発生的に湧いてくるものでしょうか??
前回お知らせしたように、1月にヤリスクロスが納車されました。
あれから一か月が経つのですが・・・。
200km程度しか走ってません。それも無理やり遠出をして、この距離です。
もともとあちこちへドライブに出かける生活パターンではないし、通勤には使わないし、近所の買い物程度が多いのでハイブリッドではあるけど燃費は14km/L程度です。
ヤリスクロスハイブリッドは燃費が良い事で知られてますが、以前乗っていた軽四(GS車)と変わりません。
年間走行距離も5000kmくらいですから、どれだけ走らないか分かってもらえると思います。
一か月点検に行きましたが、この距離で必要でしょうか?
バックしようとして自動ブレーキが掛かる事が2回あったので、それを見てもらっただけでオイル交換も無しで終了です。
(自動ブレーキの原因は不明のままですが・・。)
さて、春になれば・・・と考えておりますので、一応チェックしてみました。

自転車との車格差はこんな感じです。
さて、後部に乗るのか?

「はい。ダメでした」
ヤリスクロスは荷室の広さも定評がある車ですから、ちょっと期待していたのですが。
前後輪を外しても立てては積載できません。荷室の下のパネルを外してボディーむき出しにしてもアウトでした。
横倒しでしか載せる方法は無いようです。
えっ、そもそも載せる事あるの?って事ですよね。
まぁ、そこはホレ、アレがアレだから・・・。(^^;)
また、何かあればご報告します。
それでは、いつものようにポチッとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト